-
-
お気に入りゴルフグローブ両手用をリピート買い
グローブは両手する派です。右手もグローブをしていると練習あとの手の痛みが全然違うし、日焼けも防げるし、一度両手グローブにしたら外せなくなってしまいました。 お気に入りはキャロウェイのグローブ。 何年か ...
-
-
風が強い日の練習
昨日は台風の影響ですごく風が強かったですね。 打ちっ放しで練習を予定してて、それもやめようかと思うぐらいでした。 でも風が強い日や悪天候のなかラウンドすることもあるから、そんなときのために風の中で練習 ...
-
-
バリ ナショナルゴルフクラブのラウンドレポート。服装・英語・日本語・チップなどゴルフ場事情を徹底解説
今回はバリナショナルゴルフクラブのラウンドレポートです。 私が滞在していたホテルはコンラッドバリ。タンジュンブノアというところにあり、ヌサドゥアのバリナショナルゴルフクラブまで車で10分ほどです。 ち ...
-
-
ゴルフ場予約 ゴルフ旅関連 ゴルフ日記 海外ゴルフ 海外ゴルフ旅
バリ ナショナルゴルフクラブの予約の取り方・交通手段・送迎サービスの申し込みまで解説
バリ島に滞在した際、バリ ナショナルゴルフクラブでラウンドしてきました。 ラウンドレポの前に、バリ ナショナルゴルフクラブの場所、ゴルフ場の予約の取り方やホテルからの交通手段などについて解説しておこう ...
-
-
アジア旅行に行ってきました。
しばらくブログをお休みしてすみません。 ちょっと長いお休みをして12日間の東南アジア周遊をしてきました。 約一年前から準備を進め、ずっとやってみたいと思っていた東南アジア周遊を決行できて、満足感という ...
-
-
車がなくてもゴルフできます。2年半車なしでゴルフしてました。
ゴルフするには車がないとできない!と思ってゴルフを始めることを諦めている方がいるかもしれません。 大丈夫。車がなくてもゴルフできます。 なぜなら私がゴルフを始めてから2年半ぐらい、車を所有せずにゴルフ ...
-
-
接待ゴルフだと余裕なし。
接待ゴルフとか、仕事関係のつながりからゴルフのお誘いを受けてプレーするときってまったく余裕なし。 私の場合接待ゴルフは年に数回あるかないかぐらいです。みなさんもっと多いですよね? 先日その少ない接待ゴ ...
-
-
買取してもらったゴルフ練習器具とクラブの買取金額が意外だった
お役目を終えたゴルフクラブ、たまにまた戻すことがあるのでしばらく手元に置いているんですが、もう戻すことはないと確信したら買取してもらっています。 今年買い替えた私のオノフの7番ウッドと主人のゴルフクラ ...
-
-
パター スコアアップのために読み始めた本
今日はとても暑かったですね。週末でラウンドの方が多かったのではないでしょうか。5月というのにこの暑さで体調崩してしまいそうですね。 私もゴルフだった、と言いたいところですが、仕事が入っていたので丸の内 ...
-
-
ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コースでラウンドしました。今年3回目のリピート訪問。
今日は先週のラウンドレポートをしようと思います。 ゴルフ場はムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コースです。今年3回目のリピート訪問で、最近気に入っているゴルフ場です。 初夏のような陽気で風があまりなく、ち ...
-
-
花粉症の時期のゴルフは控えめです。
いやー、花粉症つらいですね。 去年から新しく処方してもらってる点鼻薬がかなり効いてくれて人並みの生活ができているんですが、目の痒みがどうしようもありません。 目の周りがぷっくりと赤く腫れてます。 打ち ...
-
-
ムーンレイクGC鶴舞コースのレストラン紹介|レディースランチ2回分
ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コースに行った時のランチメニューはレディースランチを選びました。 お昼ごはん付きのプランの場合、プラス200円となります。 ムーンレイクGC鶴舞コースは1月と2月に1回ず ...
-
-
ムーンレイクGC鶴舞コースでラウンド。OUTコースがお気に入り
ムーンレイクゴルフクラブってよく聞くよな〜って思うんですが、市原コース・茂原コース・鶴舞コースの3つのコースがあるから目にする機会が多いのですね。どのコースもインターから近くてアクセスがいいし、LED ...
-
-
「かずさカントリークラブ」でラウンド。インターから近くてコスパ良し。カート乗り入れできた!
千葉県市原市のかずさカントリークラブでラウンドしてきました。 市原鶴舞ICで高速を降りてから5km以内で到着。アクセスバッチリです。 インターから近いゴルフ場は比較的プレーフィーが高い設定が多いのです ...
-
-
丸の内倶楽部の総距離は短いのか、他のゴルフ場と比較してみた!
1月にラウンドした千葉県の丸の内倶楽部。フラットで初心者に回りやすいとか、ベストスコアを出したというのをよく耳にするコースです。 私がラウンドしてみて回りやすいなと感じたところは前回も書いたんですけど ...