静岡県の富士の杜ゴルフクラブでラウンドしてきました。富士の杜は1年ぶりぐらいの訪問です。
富士の杜ゴルフクラブ
〒410-1431
静岡県駿東郡小山町須走493
東名高速道路の御殿場ICから10km以内の場所にあります。
前日の夜雨が降っていて、朝も小雨が降っていましたが、ラウンドする頃に曇りときどき晴れになってくれました!
このコースは富士山の周辺にあるのですが、富士山周辺は天気が変わりやすいし、晴れ予報でも行ったら雨だったとかよくあるので、キャディバッグに撥水のジャケットやカッパなどを忍ばせておくと安心です。
カートはナビ付き。そしてリモコン付き。リモコンあるといいですよね。
練習グリーンはクラブハウスから急勾配の坂を少し下りたところにありました。
練習場は150Y 12打席あります。(今回は使用していません。)
富士の杜ゴルフクラブのランチ
コースについてはあとでまとめますので、先にランチの様子から。
メニューが一枚テーブルのシートの中に入れられていて、メニュー表を触らないで注文できるようになっていました。
コロナ禍で種類が減ってしまっているからでしょうか?、お昼付きプランで追加料金がかかるメニューばかりでした。
しょうがないと思いつつも以前はランチが美味しかったので残念。
今回いただいたのは主人が鰻丼と蕎麦のセット、私がビーフカレーです。
鰻丼と蕎麦のセット(追加料金650円)
肝心のうなぎがあまり美味しくなかったようで、主人はがっかり。
ビーフカレー(追加料金なし)
私の注文したビーフカレーは辛いのが苦手な方でも普通に食べれてしまうぐらいの、辛さを抑えたカレーでした。
お肉がとろとろに柔らかくて美味しかったです。
コロナが落ち着いて種類も味も戻ってくれることを期待ですね。
富士の杜はフェアウェイ広い?フラット?
富士の杜は林間コースになります。
林間の中ではアップダウンが少なめだと思います。フラットなホールもありますし、アンジュレーションもきつくないという印象です。
とはいえ打ち下ろしや打ち上げはけっこう存在しています。
フェアウェイは広めなので良い感じ。
レディースティーは距離が短めで、久しぶりに行ったらこんなに短かったかしら?って思うホールもありました。
なので初心者さんにも良いかなと思います。
今回はですね、ティーグラウンドが補修中のところがあり、レギュラーティーはかなり端の方からティーショットしなくてはならなかったり、芝がハゲハゲだったりしました。
15番ホールもこんな感じでティーグラウンドが端っこ。芝も寂しい・・・
レディスティーはましでした。
一部のホールだけなので、芝が綺麗なティーグラウンドもありますよ!
早めスタートだったので前半は待ち時間はあまりなく回れましたが、お昼が1時間30分。
後半はスタート時点から混み、常に待ち状態でした。
3番ホール打ち下ろしのPar3では自分を含め4組が重なり、5組目も後ろにやってくるという混み状態。
さすがにマーシャルがほしいところでした。
前半は2時間10分ぐらいだったのに、後半は3時間以上かかりました。お昼時間が長かったこともあって、なんかとっても長く感じたゴルフでした。
ロッカーは普段通り使用できますが、新型コロナ感染症予防のためお風呂の使用はできずシャワーのみとなっています。
ティーグラウンドは補修が終われば良くなると思いますので、進行の部分が改善されたらもっといいのになぁと思います。
レストランも以前のように運営がもどれば良くなるのかな。
富士の杜は好きなコースなのでまたお伺いして様子を見てきたいと思います!
楽天GORAで見る→富士の杜ゴルフクラブ
じゃらんゴルフで見る→富士の杜ゴルフクラブ
最後までお読みいただいてありがとうございました!
◆◆Guriko◆◆
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ポチしていただいてありがとうございます。更新の励みになります。